野菜を使った料理

野菜を使った料理

蓮根と合いびき肉の
はさみ揚げ

しゃきしゃきした蓮根とジューシーなひき肉のうまみがお箸のとまらないおいしさです。ごはんやお酒のお供におすすめですので、是非作ってみてください。

 【材料

  • 蓮根      200g
  • 水(さらす用)  500ml
  • 酢       大さじ1杯
  • 薄力粉     小さじ1杯
  • 合いびき肉   200g
  • マヨネーズ   大さじ1杯
  • 塩コショウ   小さじ1/2杯
  • 天ぷら粉    40g
  • 水(衣用)    60ml
  • 油       適量  

作り方

  1. 蓮根の皮をむきます。
  2. 蓮根は5㎜幅に切ります。
  3. ボウルに蓮根、水、酢を入れて混ぜ合わせ、10分ほどさらします。
  4. 合いびき肉とマヨネーズと塩コショウを混ぜ、肉だねを作ります。
  5. 蓮根の片面に薄力粉を茶こしでふります。
  6. 蓮根に肉だねをのせ、薄力粉をふった面を内側にして挟みます。
  7. 天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、その中に6番を入れ衣をつけます。
  8. フライパンの底から2cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に温め7番を入れます。
  9. 両面に揚げ色がつき、肉だねに火が通るまで揚げ、油を切ります。
  10. 盛り付けて完成です。

きんぴらごぼう

おかずの定番でもあるきんぴらごぼうの紹介です。甘辛い味付けが特徴で、簡単に作れますので是非作ってみてください。

 【材料

  • ごぼう     1本
  • にんじん    1/3本
  • 酒       40㏄
  • しょうゆ    大さじ2杯
  • 砂糖      大さじ1.5杯
  • みりん     大さじ2杯
  • ごま油     適量
  • いりごま    適量

作り方

  1. ごぼうは洗って、泥を落とす。
  2. 長さ5~6cm、幅3cm程度で斜め切りにする。
  3. 切れ目を上にして千切りにする。
  4. ごぼうを数分間、水にさらして、ザルにあげる。
  5. にんじんもごぼうと同様に千切りにする。
  6. フライパンにごま油をひき、ごぼう、にんじんをしんなりするまで炒める。
  7. しんなりしてきたら酒を入れて混ぜ、全体に絡める。
  8. しょうゆ、砂糖、みりんを混ぜ、味見をして好みの味に調整する。
  9. 煮汁が少量残るくらいまで煮詰める。
  10. 火を止めた後、しばらく広げておく。
  11. 器に盛りつけて、いりごまをかけて完成。

大学芋

基本の大学芋のご紹介です。甘じょっぱい蜜がたっぷりと絡み、やみつきになるおいしさです。簡単に作れますので是非作ってみてください。

 【材料

  • さつまいも   350g
  • 水       500ml
  • 塩       小さじ1杯
  • 揚げ油     適量
  • 砂糖      大さじ5杯
  • みりん     大さじ2杯
  • しょうゆ    大さじ1/2杯

作り方

  1. さつまいもは皮付きのまま乱切りにします。
  2. ボウルに水と塩入れて、塩を溶かします。
  3. 塩を溶かした後、乱切りにしたさつまいもを入れます。
  4. 5分さらし水気を切り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  5. フライパンの底から4cmほどの揚げ油を注ぎ、140℃に熱し、さつまいもを入れます。
  6. 竹串が刺さる程度のやわらかさになるまで5分ほど揚げます。
  7. 別のフライパンに砂糖、みりんを入れて中火で熱します。
  8. 大きく泡立ってきたら、しょうゆを加えて煮て、火からおろします。
  9. 6番とさつまいもを和えます。
  10. クッキングシートに広げて粗熱を取り、器に盛り付けて完成です。